午前4時半。
何台かの車が、いつもの駐車場に入って来ましたが、皆あきらめて、更に東の逗子方面に向かって行きます。
波のサイズは、胸〜肩セット頭〜頭オーバー
まとまりのない流れの入っているのが、はっきりわかりました。
しばらく、様子を見ましたが、稲村ガ崎方面に移動。
状況は、同じ。
ここのリーフブレークは、ミドルの棚を越えると、一瞬で右奥アウトに流されるので、流されてイヤな思いをした人はが、たくさんいるはず。
今日も半端なく、ミドルセクションを左手に周り込めなくて、ヤバいかな?
と、思った瞬間誰もいない右奥のアウトに流されてしまいました。
なんとか、波を捕まえて真っ直ぐインサイドに向かえば、助かるが、
あいにく今日は、満潮なのでアウトにブレークが、見当たらないので、
ひたすら左手にサバイバルパドルするしかないのです。
心情的には、少しでもインサイドに向かいたいところですが、それだとカレントに真面目からぶつかってしまうので、疲れはてておしまい。
稲村インサイドの沖になんとかたどり着けばサバイバルとなりますが、サイズがダブル位になると、ほとんど左手の稲村ガ崎のアウトを目指してパドルしっぱなし、セット波をつかまないと戻れなくなった経験があります。
最近の湘南方面は、波が上がるとハードな日が多くて疲れますね…
0 件のコメント:
コメントを投稿