昨日の夕方には東の海上を北上して行った台風14号ですが,
湘南方面は台風のグランドスウェルははいることなく,
雨風の強い嵐となってしまいました。
台風の過ぎ去った湘南方面。
夕べの状況からすると,イマイチそうでしたが,風の弱い朝一に期待して,
本日も午前4時過ぎからウエーティングとなりましたが,
結果は腰腹のセットが精一杯のご覧のような状況。
風が弱まった分,昨日よりは良かったですが。。
小さい低気圧が抜けたオンショアドン吹きの後の湘南の方が,
この何百倍もいいですね。。
毎日の波乗りレポートや板の紹介など、Skip Frye surfboardに乗って以来、フィッシュ、ボンザーなど様々なカリフォルニア サーフカルチャーのとりこになり、毎日の波乗り生活のなかにも、いろんな事があるんだなって気がついて、ブログに公開してみる事にしました。
今日は土曜日、今年最後かもしれない台風14号、盛り上がってましたが、......
えっ?夜明けの波のサイズは、膝?腰サイズはありません。
乗れそうな波がありません。
潮が上げに向かって、なんとかバックウォッシュでダブルアップする波を捕まえるのがやっとでした。
強い北風のおかげで寒いし、いいとこ無し。
さーて、明日はどうなんでしょうか?
明日はクローズアウトで、月曜日の朝イチ?
完全にイカれてまーす
確かにうねりは、残ってました。
風も無風。
なのに、なんか、うねりバラバラではないですか?
....こりゃ、沖合いで風吹いてんな!
うねりが、まとまってそうなビーチのポイントに入水しましたが、
イヤー、掘れない。
潮は動いているハズなのに!
たま〜に、なんとか波捕まえましたけど…
イヤ〜、なんか疲れた。
3連チャンなんて、
まぁ、そんなもんだ。
でも、夜明けの鴨川で見てしまったんですよねぇ…
胸肩で、いい感じでブレークする無人の波です。
「このサイズじゃあ、マリブはないよな..」
....ってことで、
ホスピタルと右サイドコーナーの間に入水しました。
先週と比べて、地形も良くなってきたのか、潮目がいいのか、
たまにショルダー張った波もあって久々に良かったです。
潮が引くにつれてワイド気味に、最終的にヘリポート前がブレークしました。
頭サイズのセットは、さすがにダンパー気味でした。
明日も東のうねりが残りそうですね!
今日は、北東の風が強まりそうだったので、朝イチを狙いました。
使用した板は,5'10 Campbell brothers の Bumblebee
この板はかなり浮力があるので,
湘南や,上げている時の千葉北でよく使用しています。
掘れた波でもいけるんですよ。。
アンドレーニさんの板と同じで,僕にとってはマジックボードの1本です。
春先の湘南,初夏の茨城で乗って以来の使用だったので,
昨夜から「明日はこれにしよう。」ってわくわくしながら,
'7-0 の101バンブーフィンをセットアップしました。
今朝の千葉北港ポイントは,
波のサイズがセット胸〜腹位。大潮周りの満潮から引きの朝イチは、
この数日間で一番良かったです。
久しぶりにショルダーの張った波でロングライド出来ました。
(ちょっと,とろめだったけど。。)
この時期は潮が引くと潮位が低過ぎてダンパになってしまいます。
今日は潮が引いてきても北東からシフトして入る波が切れていて、
かなりの本数乗れました。
しばらく、このうねりは残りそうです。